~宮崎銀行が地元の基幹産業である農業振興に主体的に取り組むために当社を設立~
地方創生は時間との戦いだ。
人口減少、少子高齢化、縮小する地域経済。
故郷が直面する命題に真っ向から立ち向かう。
その現場は、地域未来をかけた新しい挑戦の最前線。
.平成29年11月15日
宮崎銀行地方創生部メンバー等のサポートの下、アボカド苗112本定植しました。
平成31年1月17日
キウイ棚工事の安全を祈願して地鎮祭を執り行いました。
平成31年2月26日
宮崎銀行地方創生部メンバーのサポートの下、キウイ77本定植しました。
平成31年4月12日新入行員特定職研修、令和元年5月9日新入行員総合職研修を実施しました。
ひまわり祭り当日
令和元年8月10日・11日、地元のひまわり祭りに参画しました。今年で最後となる口蹄疫からの復興イベント。多くの来場者で賑わいました。
令和元年9月12日
農大校の実習の一環として、生徒さんにトラクター耕運していただきました。学びの場として活用いただいています。
令和元年11月7日
宮崎学園中学校の生徒が来場し銀行そして当社の取組について学びました。
令和2年2月27日
新たにレモンの栽培を始めるため、苗木を800本植えました。早く大きくなりますように。
令和2年4月15日
服部養蜂場さんにアボカド100%の蜂蜜を収穫してもらいました。
令和2年5月30日
多くの宮崎銀行の行員さんに参加いただきました。
令和2年7月1日・6日
二日間に渡ってみやぎん新入行員を対象に農業研修を実施しました。皆さんお疲れ様でした!
令和2年7月30日
一般財団法人 みゃぎん経済研究所様 発行「調査月報8月号」に掲載していただきました。是非本誌をご覧ください。
令和2年9月4日 アボカド第二ハウス建築にあたり、地鎮祭を執り行いました。関係者皆様に心より御礼申し上げます。
令和3年3月10日 宮崎県立富吉高校2年生の生徒さんがキャリア教育にて来場されました。
令和3年8月3日
時事通信社デジタル農業情報誌「Agrio」に掲載いただきました。
認証番号登録 MHG0000012
夢逢いファームは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています